令和7年4月
2025-05-03
680回 姫路日曜発明学校
★姫路日曜発明学校 第680回
日付/令和7年4月20日(日) 13:00~ ※第3日曜日
場所/姫路科学館 4F講義室
参加者/21名
新入会員/先灘 健司 姫路市広畑区
◎令和6年度総会
◎令和6年度優秀アイデア作品表彰式
◎発表・お知恵拝借
1. | 八朔・夏みかんのむき方 | 高野 博文 |
2. | 焼却炉 3号 | 高野 博文 |
3. | 赤外線指圧マッサージテーブル | 大嶋 繁 |
4. | こむら返り改善ベルト | 大嶋 繁 |
5. | ゴミ箱 | 野一色 泰博 |
6. | 地元のメディア広告を利用して会員増を | 田代 正利 |
7. | ポニーテール髪留の工夫 | 中口 颯太 |
8. | 洗濯ハンガーの固定法 | 中口 颯太 |
9. | USBパソコン横照明 | 中口 颯太 |
10. | こんなものが欲しい用紙 | 中口 颯太 |
◎15:00~16:10 講演Ⅰ「自然に見る生物の工夫 又兵衛桜の話」
講師:姫路科学館友の会会長 上田 倫範 氏
後藤又兵衛は姫路市山田町の生まれ。奈良にある有名な又兵衛桜(枝だれ桜)を生まれ故郷にもと色々交渉し5年がかりで種を分けて頂き、子孫を増やし四国や九州の又兵衛関係地に分けてあげたとの事。
発明も腰を据えてじっくり進めたほうが巧くいきそうですね。
◎17:30~19:10 交流会 星の子館レストラン 参加者:12名
―――発送元・連絡先――― 090-1130-1768 会長 中村 隆弘
670-0976 姫路市中地17-1 光テクノ株式会社内 姫路発明研究会