平成29年12月
2017-12-16
第592回 姫路日曜発明学校 報告
日付/平成29年12月16日(土) 13:00~
場所/姫路科学館 4F講義室
【プログラム】
◎13:00~14:00 アイデア・試作・発明品:発表、相談など
1. | 自動運転レベル2をレベル3に近付ける方法 | 前田稔之 |
2. | 4ビットを活用したケーブル表示板 | 今栄正明 |
3. | 特許料減免制度あれこれ・灌水装置その3 | 中村隆弘 |
4. | ゴム製段差解消スロープの開発 | 高見正利 |
◎15:00~16:30 施設見学 株式会社宝角合金製作所 参加者 26名
ご案内:代表取締役社長 宝角 勝利 様
技術顧問 宝角 進 様
以前からその存在を知り、早く出会いたいと思っていた「竹粉砕機バンブーミル」・・・やっと念願が叶いました。
「竹パウダー」等の有効利用も含め、人と竹との長いかかわりに一石を投じた開発と感じました。
とても活気のある見学会となりました。
施設見学レポートは、「株式会社宝角合金製作所」見学記よりご覧いただけます。
◎18:00~ 忘年会 「播州うまいもん処」 参加者20名