平成29年03月
2017-03-19
第583回 姫路日曜発明学校 報告
日付/平成29年 3月19日(日)13:00~
場所/姫路科学館 4F講義室
【プログラム】
◎13:00~14:45 アイデア・試作・発明品:発表、相談など
1. | 自作ウキ 1m程度の大型ウキとその包装 | 森本純司 |
2. | 高齢者用トイレ 便座を電動ジャッキで傾斜させる | 野一色泰博 |
3. | 階段転落防止具パートⅡ 前回発表の改良版 | 宮本英一 |
4. | アルミ空缶処理法 ひねって圧縮 | 尾上 誠一 |
5. | 弱足ひょろけ止(スリッパに付属の足首ひねり防止) | 宇多幸平 |
6. | 電子アンプ利用の工作教室ネタ(安価で便利なIC紹介) | 中村隆弘 |
◎14:50~16:10 年間総評 本年度発表を振返って
講師:姫路発明研究会 副会長 品岡日出男氏
発表されたものに対する新規性や、類似した特許(申請中や拒絶・取り下げを含めて)等々の
解説・紹介をしていただきました。